「ただいま」と帰ってきて、ゆったりくつろぎながらいつもの自分を呼び戻す。
朝日が差し込む朝食のテーブルで少しずつ覚醒し、「行ってきます」と背中を押される。
週末は何をしようかと考えている時が実は一番楽しいことに気づく。
積み重ねる一日一日が自分を形づくり、未来の自分の糧になっていく。
だから家にはこだわりたい。そんな思いに応えるopt。
毎日のベースになる家にはこだわりたいけれど、
間取り、インテリア、設備までフルオーダーするには限界があります。
そこで建築家のベストデザインを規格化することで手に届きやすく。
さらにライフスタイルに合わせてカスマイズできる自由度をプラス。
optは思い描いた憧れを、より多くの人に届けるために生まれたコンセプト住宅です。
長く暮らす家だから、確かな品質のものを。
飽きのこない、洗練されたデザインのものを。
丈夫なオーク無垢材の床や、傷や熱に強いメラミン化粧板のキッチン。
ワングレード上のデザイン性と機能性を備えた設備を標準仕様に。
機能とデザイン性を兼ね備えた標準設備
こだわりを演出する建具は全てオーダーメイド。
開けた時にも閉めた時にも美しく見えることにこだわった引戸は、デザイナーの美意識と建築家の技術が細部にまで行き届いています。
同じ素材感とラインで揃える空間演出の妙を日常に。
家事動線や収納など暮らしやすさも考え尽くして空間をデザイン。
表玄関と勝手口、2つの機能を備えるエントランス、室内干しにも収納にも“使える”ユーティリティ、ペットからシューズまでザブザブ洗えるシンクなど嬉しい配慮が随所に。
モデルハウスで一際目を引くコーナーガラスで演出されたL字スペース。
ここを趣味やライフスタイルに合わせてアレンジできる空間に。
ペットスペースやガーデニング、DIY、メンテナンスガレージのほか、ちょっとしたショップに転用することもできます。
プラン
収納量も豊富な室内干し、アイロンがけに快適なユーティリティールームやくつろげる小上がりの畳スペース、メンテナンスも安易な土間スペースと開放的な連結窓を組みあわせたリビングをバランス良くまとめました。玄関とキッチンを結ぶパントリーは食材の備蓄からスーツケースやベビーカーなど収納し、お買い物の重い荷物を靴を履いたまま、さっと置けて便利です。
緑に包まれ、自然と暮らす家。インナーテラスはプライバシーを守って外と内をつなぐプライベート空間。雨でもガーデニング作業ができる土間仕様、小さな畑や湯船に浸かりながら眺める坪庭もあります。夜は照明で演出したり、後回しにしがちな庭を暮らしの中心に添えました。 ※ページ構成の性質上、洗面室と浴室の位置が実際は異なっております。
家族の気配を感じながら趣味の時間を楽しめる外に閉ざし、内に開かれたオープンな空間を確保しました。壁の上部に光を取り込むための窓を設置し、背の高い書棚や壁収納も設置できたり、フレームを飾ることもできます。設えのシェルフにはコレクションのストックや作業中の作品もそのままストック、有意義な時間を閉じ込めた場所のある暮らし提案です。
愛犬や愛猫を中心にペットと暮らしやすい家をプランしました。ペットと暮らす動線を意識しながら、お散歩からの帰宅には入口に設置した足洗い場、収納下にトイレを設置、床材は汚れても拭き取れる材質を選んだり、お互いのストレスに配慮しました。数多い小さな小窓から光を取り入れたり、愛猫ならステップを設えたりと遊び心も取り入れたプランです。
optを印象づける塗り仕上げの外壁の色は、“opt color”として登録されているオリジナルカラー。
室内の落ち着いたカラーコーディネートのベースとなり、外構の樹木や石材とも美しい調和を生み出します。
1・2Fとも2.5mの天井高と開放的な空間を持ちながら、快適な室内環境を保つのは、その堅固な構造。
ZEH基準を大きくクリアする高い断熱性、耐震等級3相当の安心で家族を守ります。
安全性・省エネ性能を備えたオプトの特徴
広島のハウスメーカー 日興ホーム × 広島の建築家 田中健二
optは地域に根ざした家づくりを続ける住宅会社と建築家の思いを重ねて生み出したコンセプト住宅です。
1977年広島県生まれ。1997年穴吹デザイン専門学校卒業後、スペースNA入社。2006年SHDL(Small House Design Lab)設立。〈受賞歴〉ひろしま住まいづくりコンクール2015、広島県知事賞、中国電力住宅作品2011、第15回新築部門最優秀賞、中国電力住宅作品2012、第16回審査委員特別賞、中国電力住宅作品2014、第18回リフォーム部門佳作。
www.shdl.jp