- HOME
- 断熱性能
断熱性能
快適な暮らしと家族の健康を守る高断熱の家づくり
家づくりを考えるうえで欠かせないのが「断熱」。
でも住まいに必要な断熱性能って何かご存知ですか?
実はこの「家と断熱の関係」については、あまり知られていません。
家の断熱性能が高いかどうかで、暮らしが快適になるかどうかが決まります。
そこで日興ホームが考える家づくりと断熱についてご紹介します。
断熱とは?
- 家の外から中に入ってくる熱を断つこと
- 家の中から外に逃げようとする熱を断つこと
家づくりにおける「断熱」とは、この二つをいいます。
たとえば、暑い夏は外の熱を断たないと、家の中も暑くなってしまいます。対して寒い冬は、部屋を暖めてもその熱が外に逃げてしまっては、家の中は寒くなってしまいます。
そこで家の断熱性能を向上させることで、「夏は涼しく冬は暖かい家」が実現します。
また、家の断熱性能は、そこに住む人たちの健康にも影響を及ぼします。
リビングは暖かいのにお風呂場は寒い、なんて経験はありませんか?
家の中で場所ごとに温度が大きくことなると、「ヒートショック」と呼ばれる症状を引き起こし、命の危険にさらされる場合もあります。
家の断熱性能を向上させることは、快適さだけでなく健康にもつながるのです。
断熱性能等級って何?
この断熱性能を測る基準の一つに、「断熱性能等級」があります。
断熱性能等級は、住宅性能表示制度の一つであった「省エネルギー対策等級」の評価項目となっています。断熱性能等級には1から4まであり、その基準は地域によって異なります。
まず断熱性能は、「熱抵抗値」(次の計算式)によって算出されます。
熱抵抗値(㎡K/W)=断熱材の厚み(m) ÷ 熱伝導率(W/mK)
そして、断熱性能等級のうち最も高い「断熱性能等級4」は、地域区分ごとで以下のように決まっています。
外皮平均熱貫流率の基準値と冷房期の平均日射熱取得率に関する基準値
地域区分 | UA値 |
---|---|
1 | 0.46 |
2 | 0.46 |
3 | 0.56 |
4 | 0.75 |
5 | 0.87 |
6 | 0.87 |
7 | 0.87 |
8 | – |
(単位:W/㎡・K)
地域区分 | ηAC値 |
---|---|
1 | 0.46 |
2 | 0.46 |
3 | 0.56 |
4 | 0.75 |
5 | 0.87 |
6 | 0.87 |
7 | 0.87 |
8 | – |
地域区分 | 市町村 |
---|---|
4 | 府中市(旧上下町に限る)、三次市(旧甲奴町、旧君田村、旧布野村、旧作木村、旧吉舎町、旧三良坂町に限る)、庄原市、廿日市市(旧佐伯町、旧吉和村に限る)、安芸高田市(旧八千代町、旧美土里町、旧高宮町に限る)、安芸太田町(旧筒賀村、旧戸河内町に限る)、北広島町(旧芸北町、旧大朝町、旧千代田町に限る)、世羅町(旧甲山町、旧世羅町に限る)、神石高原町 |
5 | 4、6以外の市町村 |
6 | 広島市(旧広島市に限る)、呉市、江田島市、三原市(旧三原市、旧本郷町に限る)、大竹市、竹原市、東広島市(旧黒瀬町、旧安芸津町に限る)、廿日市市(旧廿日市市、旧大野町、旧宮島町に限る)、尾道市(旧尾道市、旧因島市、旧瀬戸田町、旧向島町に限る)、福山市(旧福山市、旧内海町、旧沼隈町に限る)、海田町、熊野町、坂町、府中町、大崎上島町 |
断熱材ごとに計算してみよう!
断熱性能の数値(熱抵抗値)を計算するためには、断熱材の厚みもポイントになります。
断熱材には主に3種類があります。
繊維系断熱材 | グラスウール、セルローズファイバー など |
---|---|
繊維系断熱材 | ウレタンフォーム、ポリスチレンフォーム など |
その他 | エアロゲル など |
そこで、広島市で家を建てる場合、10K相当(熱伝導率=0.050W/㎡K)で厚み0.1mのグラスウールを使うと、熱抵抗値は
厚み0.1 ÷ 熱伝導率 0.050 = 熱抵抗値 2 ㎡K/W
となります。つまり、断熱性能等級4の基準をクリアしていることになります。
このように、断熱性能については明確な基準が設けられています。
家づくりを検討されている方は、大切な断熱性能についてお気軽にご相談ください。
広島市、東広島市の断熱基準について熟知している日興ホームが、しっかりサポートさせていただきます。