• 平家

平屋住宅が注目されている理由とは?集合住宅にはない魅力から注意点まで解説

平屋住宅が注目されている理由とは?集合住宅にはない魅力から注意点まで解説

国土交通省の「建築着工統計調査」によると、平屋住宅の建築割合は2010年の6.8%から2020年の11.2%へ約1.5倍に増加しています。2階建て以上の住宅や集合住宅よりも割合が少ないものの、平屋住宅が注目されていることは事実です。今回は、平屋住宅が注目されている理由や集合住宅にはない魅力、注意点などについて詳しく解説します。

目次
平屋住宅のメリット

木造住宅構造3種類

魅力的な平屋住宅づくりのポイント

平屋住宅が向いている人
平屋住宅は信頼できるハウスメーカーに相談しよう
まとめ

平屋住宅のメリット

1回でも平屋住宅に住むと、2階建て以上の住宅や集合住宅に住めないとの声もあります。平屋住宅には、どのようなメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。

階段を上り下りする必要がない

2階建て以上の住宅は、2階をリビングにして1階にキッチンやトイレを配置する傾向があります。この場合、食事を作るときやトイレに行くときに1階に降りなければなりません。1日に何度も階段を上がったり下りたりするのは避けたいのではないでしょうか。

平屋住宅は、リビングからキッチン、トイレまで全て同じフロアにあるため、階段を上り下りする必要がありません。また、掃除機やモップを持って2階に上がることなく、スムーズに掃除できます。

子どもの様子を見ながら家事をしやすい

2階建て以上の住宅では、1階で家事をしながら2階の子どもの様子を見ることが困難です。見守りカメラを使えば様子は確認できますが、常に見ておくことは難しいでしょう。平屋であれば、子どもが目の届く範囲にいるため、トラブルが起きそうなときに駆けつけたり、何かあった際にすぐ対処したりできます。

家族とのコミュニケーションが活発になる

平屋住宅の場合、廊下を作らないことが一般的です。そのため、リビングを中心に家族と顔を合わせる機会が多く、コミュニケーションが活発になりやすい傾向があります。学校から帰ってきた子どもがリビングを通らずに2階の自室に行くため、帰ってきたのかどうかわからない、コミュニケーションが減った、という悩みを抱えることもありません。

耐震性に優れている

平屋住宅は高さがない分、耐震性に優れています。地震大国である日本において、耐震性に優れていることは大きな魅力ではないでしょうか。ただし、平屋住宅でも耐震基準を満たしていなければ倒壊の危険性が高くなります。信頼できるハウスメーカーや工務店などに相談することは必須です。

開放感のフロアを作れる

2階部分を支えるための柱や壁が不要なため、2階以上の住宅と比べて開放感のある間取りを作りやすいこともメリットです。また、段差も解消しやすいため、子どもや高齢者などの転倒のリスクを抑えられます。

災害時に避難しやすい

2階以上の住宅では、1階部分に火事が起きた際に逃げることが難しくなります。平屋住宅も同様ですが、隣の家との間に十分な隙間があれば窓からでも避難できます。そのため、災害時に避難しやすい構造と言えるでしょう。

平屋住宅のデメリット

平屋住宅は子育て期から老後まで、幅広い世代にとって住みやすい住宅です。その一方で、次のようなデメリットもあります。

広い敷地が必要

2階以上の住宅と同じ床面積の家を建てるには、それだけ広い敷地が必要です。例えば、2階建て住宅と同じ面積の平屋住宅を建てるには、単純計算で2倍の敷地が必要になります。そのため、「広い土地を購入できる資力がある」、「住みたい地域に広い土地がある」といった条件を満たさなければなりません。

平屋住宅を建てるために広い土地を購入する際は、建ぺい率に注意しましょう。建ぺい率とは、土地に対する建築面積の割合のことです。例えば、建ぺい率が50%の場合、土地面積に対して半分の面積の建物しか建築できません。必要最小限の費用で平屋住宅を建てたい場合は、建ぺい率が低い土地を購入しましょう。

収納が少ない

平屋住宅は、2階建て以上の住宅と比べて収納箇所が少なくなりがちです。これは、建物の構造上仕方ないため、収納を理由に平屋住宅を諦める方もいるでしょう。ただし、屋根裏を収納箇所として使える場合もあるため、必ずしも収納が少ないとは言い切れません。

より多くの収納を確保したい場合は、その旨をハウスメーカーや工務店などに相談してみてください。建築の条件によっては、床下収納を多く作ったり部屋数を減らして収納を増やしたりすることも可能です。

価格が高くなりやすい

平屋住宅は、2階建て住宅と比べて価格が高くなる傾向があります。平屋住宅は土地に接する部分が比較的多いため、土地の基礎工事の面積も広くなります。また、屋根部分も2階建て住宅よりも広いため、それだけ工事費も高くなるのです。

ただし、2階建て住宅と同じ床面積の平屋住宅を建てる場合にのみ言えることであり、必ず価格が高くなるわけではありません。

また、前述したとおり平屋住宅は2階建て以上の住宅と比べてメンテナンス費用が安くなりやすいため、ランニングコストも考慮すると平屋住宅が高いとは言い切れないでしょう。

中心の部屋の日当たりや風通しが悪くなりやすい

平屋住宅は、部屋数を増やすと外に接する部屋と接しない部屋ができます。その結果、外に接しない部屋の日当たりや風通しが悪くなる可能性があります。天窓を設置すれば日当たりが良くなりますが、日差しが強い日は部屋の中が暑くなることもあるでしょう。

家の形をL字やコの字にして、全ての部屋を外に接する形にすれば日当たりや風通しが良くなります。

外壁を作らなければ人目が気になる

全ての部屋に窓をつけて風通しをよくする場合、通行人からの視線が気になるかもしれません。また、大きな窓を作る場合は、夜間や留守中に侵入されないか不安になることもあるでしょう。少なくとも、外壁を作って家の中をのぞけないようにした方がよいと言えます。

また、家の周りを歩くと音が鳴るように砂利をまく、防犯カメラやセンサーライトを設置する、窓を開けると音が鳴るセキュリティを導入するなどすれば、より安心して暮らせるでしょう。

水害時の被害が大きくなりやすい

日本では、頻繁に水害が発生しているため、川や海の近くに家を建てる際は対策しておくことが重要です。2階建て以上の住宅の場合、1階が浸水しても2階以上に避難できますが、平屋住宅だと一気に生活区間すべてが浸水する恐れがあります。

そのため、平屋住宅を建てようと思っているエリアのハザードマップを確認し、水害のリスクを調べておくことが大切です。なお、不動産を購入する際の重要事項説明には、ハザードマップの説明が含まれています。しかし、重要事項説明を受ける時点で水害が多い地域であることを知ると、最初から土地を選定し直すことになるため、検討段階から確認しておくことが大切です。

魅力的な平屋住宅づくりのポイント

平屋住宅を選択するのであれば、2階建て以上の住宅にはない魅力的な家をつくりたいところではないでしょうか。魅力的な平屋住宅を求めるのであれば、次のポイントを押さえましょう。

コの字やロの字などにして中庭を作る

コの字やL字、ロの字にすると、中庭を作ることができます。中庭で子どもやペットを遊ばせたりバーベキューをしたりと、さまざまな使い方ができるでしょう。また、部屋からウッドデッキに出て、そこから中庭に下りられるようにすれば、より一層過ごしやすくなります。

勾配天井で開放感を高める

平屋住宅は2階建て以上の住宅と比べて天井の設計の自由度が高く、勾配天井にすることも可能です。勾配天井にすれば上の空間に広がりを持たせられるため、開放感が高まります。開放感があまりにも少ないと、精神的に息苦しくなったり疲れやすくなったりする恐れがあります。開放感が必要かどうかは好みによるところですが、ある程度の開放感は求めた方がよいでしょう。

平屋住宅が向いている人

ここまで解説した平屋住宅のメリットやデメリットを踏まえ、平屋住宅がどのような人に向いているのか詳しく見ていきましょう。

高齢の両親と同居する

高齢の両親と同居する場合は、階段がなくバリアフリー化もしやすい平屋住宅が向いています。また、自分が老後を迎えたときも快適に過ごすことができるでしょう。

開放感を求めている

全ての部屋に窓をつけたり、勾配天井にしたりすれば開放感が高まります。開放感のある住宅を求めている場合は、平屋住宅が向いているでしょう。

十分な資力がある

平屋住宅は、同じ床面積だと2階建て住宅よりも多くの費用が必要なため、十分な資力がある世帯に向いています。2階建て住宅と同じ床面積を求めないのであれば、この限りではありません。

平屋住宅は信頼できるハウスメーカーに相談しよう

平屋住宅を検討する際は、信頼できるハウスメーカーに相談しましょう。世帯の事情やさまざまな希望を踏まえて、カスタマイズした平屋住宅を提案してもらうことが大切です。ハウスメーカーの実績はもちろん、どのような姿勢で相談に乗ってくれるのかも確認しましょう。

要望にしっかり耳を傾けて、オリジナルな平屋住宅をつくってくれるハウスメーカーに相談することで、満足度が高い家づくりを実現できます。

まとめ

日本の住宅と言えば、昔は平屋が基本でした。現代では、部屋数が少ない、収納が少ないといったネガティブな印象を抱く方もいます。しかし、設計次第でデメリットを抑えられるため、平屋住宅に少しでも興味がある場合はまずプロに話を聞くことをおすすめします。

日興ホームは家族構成やライフスタイルに適した平屋住宅を提供しております。まずはお気軽にご相談ください。

コラムニスト:アスタ住宅展示場モデルハウス 圓東 誠史

  • 圓東 誠史
    アスタ住宅展示場モデルハウス

    自遊に、くらす。がコンセプトのBinO(ビーノ)。アスタ住宅展示場では、ビーノシリーズの2つの家を同時に体感できます!「どちらの家にしようかな?」「どちらの家も見てみたい!」そんな時は、ぜひモデルハウスにおいでください。変わっていくライフスタイルに合わせた家選びをお手伝いします!

PAGE TOP