階段を吹き抜けにして、壁を白にしたことでLDKを明るく。掃き出しの窓の向こうはテラスデッキ。2階に将来の子ども部屋と主寝室をつくった
ご夫婦の職場の位置関係からこのエリアで敷地を探していたところ、安佐南区の最適な場所で敷地が売りに出ていた。現在育休中の奥様が復職したとき、ご夫婦で仕事と家事と育児を助け合える家づくりをと考え、住宅展示場で気に入った日興ホームに依頼をした。
ご夫婦が1番に希望したのは室内干しできるランドリースペース。広く、風が通り、洗うと同時に夜でも干せる場所をつくりたかったという。そして料理が得意なご主人と一緒に立てる広いキッチンとパントリー、それに玄関やクロゼットのほか、室内の各所に適材適所の収納スペースを設けた。
LDKはハーフ吹き抜けタイプ。南向きのFIX窓から室内に明かりを届けている。リビングの掃き出し窓はテラスデッキに出ることもでき、暮らしに余裕をもたらしている。
2人が立っても余裕の広さ。奥のパントリーはアーチの垂れ壁に
キッチンとリビング、洗面室と家事動線をコンパクトにした
普段よく使う靴を家族用玄関に置き、扉付きの収納棚にはフォーマル用など使う機会が少ない靴などを収納
寝室の奥には大きなウォークインクロゼット。ハンガーで掛けられるスペースを広く設けた
LDKの床材は無垢のアカシア。木目や陰影で表情豊かに
物干しバーを吊るした洗面室。南側の扉は防犯をしながら風を通せるので洗濯物がよく乾く
外観は白にこだわった。玄関周りのみガルバリウム鋼板にして異素材の質感を楽しんだ
テラスデッキは玄関やランドリールーム、リビングから出入りできる
リビングに隣接する和室は長女のベビーベッド置き場。床の間風の空間にはご主人お気に入りのアートを置いた
1階のトイレの壁はネイビー。レザー風の質感が高級感を出している