Staff Blog

スタッフブログ

0

テクノストラクチャー、サビは大丈夫?

こんにちは!迫田です😊

 

日興ホームのお家の構造のひとつである【テクノストラクチャー】

木は縦にかかる力に強く、横にかかる力に弱いという特性を考慮し、

柱には、木材を。

梁には、「テクノビーム」と呼ばれる鉄骨を使用しております。

Panasonicが開発した、木と鉄のハイブリッドな工法なのです。

テクノビーム | テクノストラクチャーの家づくり

 

耐震性が特徴のテクノストラクチャーですが、

これまでお客様からご質問いただいたことのある

「サビ対策」についてお話させていただきます!

 

鉄は錆びそうで心配…💦

とご不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

テクノストラクチャーは、以下のような対策を行っております!

 

溶融亜鉛メッキでサビから守る

テクノビームの鉄部分に溶融亜鉛メッキ処理を施し、

万が一の傷などによるサビや腐食から守ります。

 

テクノビームの防錆処理

鉄部分には、防錆作用に優れた溶融亜鉛メッキ処理を施し

《劣化対策等級3》(最高等級)の基準をクリアしています。

 

溶融亜鉛メッキの犠牲防食作用

亜鉛は鉄よりも先に反応する性質があるため、

万が一、キズなどがついて鉄素地が露出しても

亜鉛が先に反応して緻密な保護被膜をつくります。(犠牲防食作用)

つまり、亜鉛が鉄そのものをサビから守る働きをするのです!

テクノストラクチャー工法 テクノビームの強さの秘密 | AIMOKU|アイモク|愛岐木材住建(株)建築サイト”岐阜県土岐市のハウスメーカー”  土岐市、多治見市、瑞浪市、可児市、恵那市、中津川市で新築一戸建て、注文住宅、建売住宅をお考えならアイモク

 

こうした対策により、サビに対して不安を感じられるお客さまにも

ご安心いただいたうえで、テクノストラクチャーのお家を建てていただいております😊

そのほか、ご質問、ご不安な点がある方はNICOLAXまでご相談ください♬

 

 

Blog Category

カテゴリー