Staff Blog
スタッフブログ
4
広島支社 建設BLOG NO.49

2025年6月30日
6月28日より、塗装工事が始まりました。
こちらの写真は、鉄骨階段に錆止め塗料を塗り終えたところを撮影したものです。
広島支社は西区商工センター内に建設されており、瀬戸内海からの海風が強いため、錆止め処理は必須となります。
錆止め塗料の主な色には、赤錆色、グレー、ホワイト、ブラックのほか、近年ではグリーンやブルーなどもあります。赤錆色は、かつて主流だった鉛系錆止め塗料の顔料に由来していますが、現在は鉛フリーの塗料が主流となり、色のバリエーションも豊富になりました。
今回は仕上げ色が黒のため、下塗りには赤錆色を選び、塗装作業をしやすくしています。

こちらの写真は、外部庇の軒天井を塗装した様子です。
外壁と同じ色で仕上げており、斑もなく、とても美しく仕上がっています。

また、本日より外構工事も始まりました。最初に着手したのは、雨水を流すU字側溝の埋設工事です。当初は、梅雨入り前の対策として最優先で進める予定でしたが、梅雨が明けてしまったため、後回しでも問題はありませんでした。
しかし、ゲリラ豪雨の発生も考慮し、先行して工事を実施することにしました。
こちらの写真は、大型U字側溝の埋設が完了した様子です。
この側溝には、竪樋からの雨水と駐車場に降った雨水を流す予定です。蓋には、車両が乗っても壊れない頑丈なグレーチングを設置します。
雨水排水工事が完了すると、いよいよ建物周辺の外構工事が本格的に始まります。楽しみです!(笑)
Blog Category