Staff Blog
スタッフブログ
5
広島支社 建設BLOG NO.47

2025年6月21日
本日、2階のフェザーフィール塗装工事が完了しました。
フェザーフィールとは、ドイツ製の漆喰塗料で、やわらかく落ち着いた質感に仕上がる薄塗りタイプの塗料です。粒子の細かい大理石粉と天然の接着剤を主成分としており、一般的にはローラーや刷毛で塗装します。コテ跡が残らないマットな仕上がりになるのが特徴で、DIYでも比較的施工しやすい材料です。
工事期間中は気温が高く、乾燥が早いため、塗装職人の有賀さんも大変苦労されていました。どんなに丁寧にローラーで塗装しても斑(むら)が出てしまい、最終的には吹き付け塗装に切り替えることとなりました。

2階のフェザーフィールは薄いグレーで、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
「フェザーフィール(Feather Feel)」を直訳すると「羽毛のような肌触り」。その名の通り、塗装面の風合いは非常に柔らかく、美しい仕上がりとなりました。

今回、フェザーフィール塗装を担当してくださった有賀博さんには、記念として欄間階(らんまかい)の床にサインをしていただきました。
暑い中、本当にありがとうございました。(感謝)

こちらの写真は、前回のブログでご紹介した、着色した敷居を1階の床タイルの間に施工した様子です。タイルだけの状態と比べると、柱と柱をつなぐ敷居の線が際立ち、グリッドとしての一体感が生まれた印象を受けます。
一見、無機質に見える床タイルが、生き生きと感じられます(笑)
Blog Category