Staff Blog
スタッフブログ
1
広島支社 建設BLOG NO.23

2025年4月5日
断熱工事三日目。本日で断熱工事が完了しました。
建設BLOG NO.22でもお伝えしましたが、基礎部分(ピンク色の部分)は「アクアフォームNEO」を採用しました。
アクアフォームNEOの特徴は、通常のアクアフォームに比べ断熱性能が高く、コンクリートや木材へ接着性も優れています。
アクアフォームNEOにはHFOという高性能で環境特性の高い発泡剤が使われています。 しかも密度が約3倍あります。分子量の大きなガスなので、気泡から外部に漏れる量が微量で、経年劣化による断熱性能の低下が殆どありません。

こちらは、エレベーターシャフトの施工中写真です。
シャフトの内側は法律で決まりがあり、火災時の延焼防止対策として石膏ボードを張ります。
エレベーターの設置工事は、4月14日から予定しているので、先行して工事を進めています。

天井部分も石膏ボードを張ります。
写真で見えている梁は、エレベーターの籠を吊り下げる目的で設置しています。
今回のエレベーターは、木造住宅で使われるホームエレベーターを採用しました。比較的、価格が安く最近はエレベーター付きの住宅も増えてきました。
住宅で設置される小さなタイプであれば、300万円程度から設置ができるようです。
ビル用のエレベーターに比べ、安全点検費用やランニングコストもあまりかからないので経済的にも安心です。
Blog Category